生活安全」カテゴリーアーカイブ

小2 生活安全 安全な歩行

「2列になって歩きなさい」や「車道から離れて歩きなさい」など、子供は学校で指導された歩き方のルールを知っている。しかし、登下校において、子供がルールを守ることができていない実態がしばしば見受けられる。「なぜルールを守らな… 続きを読む »

小1 生活安全 不審者から身を守る

「子供とつくる学び」の課題は、「自分は不審者に出会わない」「出会ってもついて行ったりしない」と不審者に対する危機感がない子供たちにどのようにして自分事として考えさせるかである。資料をもとに低学年が下校時間帯に犯罪被害に巻… 続きを読む »

小4 生活安全 防犯ブザー

防犯ブザーは、子供たちの安全を守るアイテムの一つです。しかし、今までに正しい使い方で、防犯ブザーを使ったことがある人はどれくらいいるでしょうか。いざというときに備え、どのタイミングで使うのがいいのか、どのように使うことが… 続きを読む »

小3 生活安全 マスクの着用とその効果

新型コロナウイルスの感染拡大により、マスクの着用が日常的になりました。しかし、事態の収束あるいは長期化により、感染防止意識も徐々に薄れていくかもしれません。マスクの効果や着用方法を正しく理解することを通して、今回の経験を… 続きを読む »

小3 生活安全 火災を起こさないために

3年生では、理科の学習が始まり、実験で火を使う場面なども出てきます。自分の不注意で火災を発生させる可能性も、ゼロではないでしょう。不注意で起こってしまう火災だけではなく、放火についても取り上げて、安全なまちづくりに自分も… 続きを読む »

小5 生活安全 感染症と病原体

新型コロナウイルスに関する情報のなかには「デマ」も多く含まれており、自分や他人の命を守るためには、情報を正しく取捨選択しなければなりません。そのためには、「ウイルス」「免疫」「抗体」「ワクチン」等に関する正しい知識が必要… 続きを読む »